二輪ETCの車載器リース制度が11月1日から開始
二輪ETCの車載器リース制度が11月1日から開始されます。このリース制度を利用する場合、ETC車載器本体の購入・取付費用・セットアップの代金・リース等の金利・手数料(税込)などから助成額15,750円が割引されます。
http://www.go-etc.jp/upload/20061018145221.pdf
このリース制度は、車載器購入支援キャンペーンと併用が出来ないようです。
よって、リース制度の助成額15,750円と支援キャンペーンのマイレージ2,000ポイント(16,000円分)とのどちらかを選ぶことになります。
はたして、どちらがお得かですが、マイレージ2,000ポイントを16,000円に交換した場合、その16,000円分を利用している間はマイレージポイントはつきません。でも、助成金15,570円を割引してもらい利用開始したときは、マイレージポイントはつきます。
よって、高速道路を16,000円分利用した後に比較すると、リース制度の場合は15,750円+マイレージ320ポイント(約700円分)≒16,450円となり、支援キャンペーンの16,000円を超えることになります。
また、首都高速ではマイレージによる還元額がつかえないことから、首都高速を主に利用している場合は、リース制度を利用することが良いでしょう。
参考: ETCマイレージサービスを利用できる道路
http://www.smile-etc.jp/service/point_doro.html