忍者ブログ

おぼえがき

必要な事柄を忘れないように書き留めた書きつけ

メール・ヘッダーにUnicode(UTF-8)文字列を含める方法

メール・ヘッダーにUnicode(UTF-8)文字列を含める方法は以下の通り。


以下の形式にする。

=?文字セット?符号化方式?符号化後の文字列?=

各項の意味
文字セット Unicode(UTF-8)であれば「UTF-8」とする
符号化方式 Base64では「B」、Quoted-Printableでは「Q」いずれかの値とする
符号化後の文字列 Base64の場合には末尾に「=」の連続があればそれも含めること

表題に「メール・ヘッダーにUnicode(UTF-8)文字列を含める方法」をBase64で符号化されたUTF-8文字列とすると以下のようになる。

Subject: =?UTF-8?B?44Oh44O844Or44O744OY44OD44OA44O844GrVW5pY29kZShVVEYtOCnmloflrZfliJfjgpLlkKvjgoHjgovmlrnms5U=?=

コメント

※ パスワードを入れると後でコメントを編集することができます。
ページ・トップ
[PR]
©おぼえがき 2006
Powered by 忍者ブログ