二輪ETC 今年秋から全国展開
近畿と中部で試行運用を行う予定があることから、それ以降の来年からじゃないかと予想していた二輪ETCの本格的な全国展開ですが、今年秋から始める予定であるとの発表が国土交通省からなされました。
http://www.mlit.go.jp/road/press/press06/20060323/20060323.html
これと同時に、それまでの時限措置として二輪ETC車載器が無くともETCマイレージがきくように、ETC二輪車登録が開始されました。
http://www.smile-etc.jp/motorcycle/index.html
登録した場合にはマイレージを600ポイントつけてくれるそうです。
http://www.smile-etc.jp/motorcycle/present.html
これで高速道路の割引によるバイクの通行料金の不公平が緩和されそうです。
ただし、二輪用ETC車載器が発売されるまでの時限的措置のようなので、二輪用ETC車載器が発売されるとポイントは消えちゃうそうで…
ちなみに試行運用で使われているETC車載器は1台7万円もするという噂がありますし、市場のパイが小さく、且つ防水と防振の対策が必要な二輪用ETC車載器は、四輪のETCに比べて非常に高価になるだろうと予想されます。